まよなかブログ

フルタイム共働き子育て世帯の夫のブログ

育児

熱性けいれん発症

先日、長男が熱性けいれんを発症しました。 いやーびっくりした。。 白目剥いて手足をバタバタさせる子供を見ると血の気が引きますね。 幸いにも痙攣は20秒ほどでおさまり、少し時間が経った後に意識を取り戻して泣き出したので、そこで安心できました。 熱…

保育園の申し込みはデジタルにして欲しい

保育園申し込みの季節ですね。 私も申し込み書類を送付しました。 が、郵便局に窓口に並びながら、なんで今どき郵送なの!?と心の中でツッコミ。 絶対、ネットで申し込みの方がいいっす。 理由書くから改善してくださいよ〜 書類の紛失に怯えなくていい 情…

社内に育児メンターが欲しい

パパになってから気づいたことがあります。 それは、「育児している・しようとしている男性」が「同様の境遇にいる男性」と話せる機会が、意外とない事です。 大学時代の男友達ともこの感覚が一致しまして。やっぱり周りに気軽に話せる人いないよねー、と。 …

叱る時は怒っている「ふり」を心掛けたい

子供のしつけは悩みます。 なるべく子供のことを制限せずに自由にやらせてあげたい、そのための環境作りは親が頑張るというスタンスでやって来ているのですが、長男も2歳になり色んなことができるようになってくると、そうは言ってられない場面も増えて来ま…

イヤイヤ期は子供の成長過程だけど親も成長が求められる

みなさま、イヤイヤする子供の相手、頑張っていますか? いやー大変ですね! うちの長男はついこの間までは結構控えめな性格で、保育園でも他人優先、遊んでいたおもちゃを他の子が欲しいなーと言って近づいて来たら、譲ってあげたりしちゃうくらいの子でし…

病気・事故事例を調べまくって最後は割り切る

先日こんなツイートをしました。 子育てはすべてのママパパが初心者なのに、初見殺しトラップが多すぎなんよ。子供は本当に思わぬことをするし、大人ならどうってないことが子供だと致命的な事故につながる。事故防止の基本は危険予知であるが、予知するため…

親になってまずすべきはこれまでの生活のアンラーニング

子供が生まれて二年、曲がりなりにも子育てに一生懸命取り組み、夫婦で一緒に苦労を乗り越えられるよう頑張ってきました。 その経験から伝えたい、親になった際にまずすべきこと。 それは小さい子供がいる生活は今までの自分の生活とは全く異なるものである…

電動鼻水吸引器による生産性向上

子供の鼻水の処理困りますよね。しょっちゅう風邪をひくのでずっと鼻水が出ていますよね。 処理が困るからと鼻水を放っておくと眠れなかったり、風邪が悪化したり、中耳炎になったり。子供もかわいそうだし、大人も仕事を長く休むことになり、大変ですよね。…

子供は風邪の子

去年の4月から子供が保育園に通い始めているんだけど、これが本当によく風邪を引く。 初めの頃は高熱が出ると不安で、熱が下がるわけでもないのにすぐ病院に行ってしまう状態だったけど、最近はだいぶパターンも分かってきて、ああ、これは明日から高熱出る…