まよなかブログ

フルタイム共働き子育て世帯の夫のブログ

2022-01-01から1年間の記事一覧

育児休業備忘録(4ヶ月経過)

前回の記録から間が空いてしまいまして5ヶ月目がもうすぐですが、4ヶ月目に当たる10月中旬から11月中旬の振り返りしていきます。 病院たくさん行きました 親が順番に休みをとってみた まとめ 病院たくさん行きました 次男が予防接種の副反応で39.2度の熱を出…

熱性けいれん発症

先日、長男が熱性けいれんを発症しました。 いやーびっくりした。。 白目剥いて手足をバタバタさせる子供を見ると血の気が引きますね。 幸いにも痙攣は20秒ほどでおさまり、少し時間が経った後に意識を取り戻して泣き出したので、そこで安心できました。 熱…

保育園の申し込みはデジタルにして欲しい

保育園申し込みの季節ですね。 私も申し込み書類を送付しました。 が、郵便局に窓口に並びながら、なんで今どき郵送なの!?と心の中でツッコミ。 絶対、ネットで申し込みの方がいいっす。 理由書くから改善してくださいよ〜 書類の紛失に怯えなくていい 情…

社内に育児メンターが欲しい

パパになってから気づいたことがあります。 それは、「育児している・しようとしている男性」が「同様の境遇にいる男性」と話せる機会が、意外とない事です。 大学時代の男友達ともこの感覚が一致しまして。やっぱり周りに気軽に話せる人いないよねー、と。 …

育児休業取得までの道のり〜仕事・制度編〜

育児休業を取得しよう、と思ってまずやることは育児休業に関する情報収集かと思いますが、これが結構大変です。 まだまだ、社内といった身の周りで育児休業を取得している男性が少ないので、情報を集めること自体が難しいんですよね。 ただ、ネット上には男…

子育てするにはコンテンツが溢れすぎている

私は、子供達が20歳、30歳になった時に生きている世界がどうなっているのかな、と想像しながら子育てをしています。2040年、2050年くらいですね。 今世界が抱えている課題の延長線上になるので、割と考えがいのあるテーマとなるなーと思っています。自分もま…

叱る時は怒っている「ふり」を心掛けたい

子供のしつけは悩みます。 なるべく子供のことを制限せずに自由にやらせてあげたい、そのための環境作りは親が頑張るというスタンスでやって来ているのですが、長男も2歳になり色んなことができるようになってくると、そうは言ってられない場面も増えて来ま…

イヤイヤ期は子供の成長過程だけど親も成長が求められる

みなさま、イヤイヤする子供の相手、頑張っていますか? いやー大変ですね! うちの長男はついこの間までは結構控えめな性格で、保育園でも他人優先、遊んでいたおもちゃを他の子が欲しいなーと言って近づいて来たら、譲ってあげたりしちゃうくらいの子でし…

育児休業備忘録(3ヶ月経過)

9月中旬〜10月中旬の間の出来事を書いていきます。 次男の成長がめざましい! 目次 睡眠の質改善 笑顔 お出掛け 日々の献立 その他雑感 睡眠の質改善 寝るリズムが出来上がりました。なんと夜9時に寝て朝5時くらいまでずっと寝てます。なんていい子なんだ!…

パートナーが自分の言葉をどう受け取るか意識して会話しよう

家庭の健全な運営のためには夫婦間のコミュニケーションがうまく行っていることが欠かせません。 でもコミュニケーションって一口に言っても難しいですよね。言語的なやりとりもあれば、仕草といった非言語でのやり取りもあります。 ですがコミュニケーショ…

病気・事故事例を調べまくって最後は割り切る

先日こんなツイートをしました。 子育てはすべてのママパパが初心者なのに、初見殺しトラップが多すぎなんよ。子供は本当に思わぬことをするし、大人ならどうってないことが子供だと致命的な事故につながる。事故防止の基本は危険予知であるが、予知するため…

「男は仕事」という呪われた免罪符

まだまだ、男は家族の大黒柱として稼ぎ家族を養わなくてはいけない、という考えを持っている人は多いです。 20,30代であっても、多かれ少なかれこの考えが、心の奥底に巣喰っているのではないでしょうか? === この考えはこれまで男性が家事育児をしない…

親になってまずすべきはこれまでの生活のアンラーニング

子供が生まれて二年、曲がりなりにも子育てに一生懸命取り組み、夫婦で一緒に苦労を乗り越えられるよう頑張ってきました。 その経験から伝えたい、親になった際にまずすべきこと。 それは小さい子供がいる生活は今までの自分の生活とは全く異なるものである…

家事を決断要否でシンプルに分類してみよう

共働き世帯にとって家事*1の分担は必須です。 我が家は負担は半々をモットーにしています。どちらかというと体力のある私がやったほうが家庭トータル体力*2で見て得している、と思っていますし、隙間家事は積極的にやっています。 でも悲しいかな、まだまだ…

育児休業備忘録(2ヶ月経過)

下の子が産まれて二ヶ月が経ちました。 早いような長いような。でも、ようやく二ヶ月かーという感覚なので、長く感じているかもしれません。以下、印象に残ったことを見出しにして書き出していきます 過去エントリーはこちら 育児休業備忘録(1ヶ月経過) =…

育児休業取得までの道のり〜動機編〜

順番前後してしまいましたが、どうして育児休業を取得しようと考えたのか、そこに至った自分の考え方を残しておこうと思います。 === 前回ブログでもおおよそ書きましたが、育業取得の最大の動機は、仕事しながら新生児の世話をすることは不可能と思った…

育児休業備忘録(1ヶ月経過)

7月に二人目の子供が生まれました。同時に育児休業を7月から年内一杯、およそ半年間の予定で取得しています。 育児休業に入って大体1ヶ月くらい経ったので、後から当時思っていたことを振り返れるように備忘録かねて現在を記録していきます。 === そもそ…

電動鼻水吸引器による生産性向上

子供の鼻水の処理困りますよね。しょっちゅう風邪をひくのでずっと鼻水が出ていますよね。 処理が困るからと鼻水を放っておくと眠れなかったり、風邪が悪化したり、中耳炎になったり。子供もかわいそうだし、大人も仕事を長く休むことになり、大変ですよね。…

子供は風邪の子

去年の4月から子供が保育園に通い始めているんだけど、これが本当によく風邪を引く。 初めの頃は高熱が出ると不安で、熱が下がるわけでもないのにすぐ病院に行ってしまう状態だったけど、最近はだいぶパターンも分かってきて、ああ、これは明日から高熱出る…